静岡県長泉町議会・三島市議会へ委員会視察

委員会視察のため、一泊二日で静岡県三島市と長泉町へ訪問しました。
私は総務建設産業常任委員として、長泉町の空き家対策・議会改革についての視察が目的です。

20231102-1.JPG

人口増加や先進的な取り組みにより視察も多いのか大変慣れたご様子で大変親切丁寧にご教授くださいました。

20231102-2.jpg

公費の視察となるため議会に以下のレポートを提出しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆空き家対策

順調に人口が増えており人気の移住先となっている長泉町では空き家問題もそこまで深刻ではないようで、古い空き家も更地にしてしまえば土地として売却できてしまうそうである。

この点は御嵩町と大きく違うのだが、空き家に発生する問題自体は似たものが多いようであった。

空き家の定義や国の指針など空き家問題の基本的なこと、長泉町と御嵩町の比較などを大変丁寧にご教授くださり大変参考になった。

長泉町が今後の空き家対策として考えられている「新たな空き家を発生させない」という取り組みは御嵩町も取り入れるべきで、町に提案していきたいと考えている。

 

◆議会改革

隣接する三島市の影響もあるとおっしゃっていたが、ICT化(タブレット・ライブ配信等)は早い段階から取り組んでいたようである。

「広報広聴常任委員会」という常任委員会が設置されており、町民への広報を重視していることの現れだと感じた。

御嵩町でも議会報編集委員会を広報常任委員会として、ネットでの発信を含め広報に注力すべきであろう。

また、議会改革やタブレット導入についても特別委員会を設置して取り組んでいたようで、この柔軟な委員会設置も改革を進める際の後押しとなっていると思われる。

 

◆所感

空き家対策・議会改革、いずれも大変分かりやすくご教授くださり、視察に慣れていらっしゃるのだと感じた。
御嵩町議会も各地から視察にいらしていただけるよう、時代に即した変化をスピーディーに進め、アピールしていきたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三島市議会は民生文教常任委員会の視察ですが、オブザーバーとして同行致しました。

20231102-3.jpg

御嵩町議会にも他議会から視察に来ていただけるよう、必要な取り組みを形にしアピールしていきたいと思います。

お知らせ

後援会の会員様を募集しております。
町内・町外・国外を問いません。
ぜひ応援お願い致します!

ご入会はこちら

ごあいさつ

こんにちは、御嵩町議会議員の広川大介です。
これまで、企業や商品・サービスの魅力を効果的に発信する仕事をしてきました。
その経験を活かして御嵩町が持つ多くの魅力を伝え、人口が増えていく町に変えたいと考えております。

プロフィールはこちら

News

Instagram