議会報編集委員研修

議会報編集委員の3名で、東京まで研修に行ってまいりました。
最近は出張もほとんどしていないのでなんと1年半ぶりの東京でした^^;

20230926.jpg

町村議会の議会報編集委員向けの研修という非常にマニアックな内容ながら、600名収容の大ホールが満席という規模に驚きでした。
しかも今回の参加者は西日本のみという・・・。

講師が3名で、
1.広報担当者が知っておきたい法律知識(弁護士)
2.読者を夢中にさせる広報誌づくり基礎の基礎(メディアプランナー)
3.パッと伝わる広報紙に!(グラフィックデザイナー)
という内容でした。

1は肖像権や著作権についてで、確かに議会報編集委員には大切な知識ですね。
完結で分かりやすいお話でした。

3はフォントや余白など紙面デザインの基礎のお話でしたが、こういうお話は学校などで教わることがないわりに非常に日常に密着した大切な知識ですよね。
お話も資料もとても分かりやすく初心者の方にはとても良い内容でした。
(私にとっては専門分野でもあるので知識の再確認ができたという感じではありました^^;)

残念ながら2の講師の話は聞くに堪えないヒドイ内容でした。
話のほとんどが過去の実績自慢、資料は意味不明、おまけに時間オーバーして参加者からヤジまで飛ぶ始末・・・

すべての参加者が公費での参加だと思うので、主催者の講師選出についての責任は重いですね。

お二人の公演は良かったので助かりました^^;

勉強熱心な方も多いですし、「町村議会」という市場が本当に面白いです。

お知らせ

後援会の会員様を募集しております。
町内・町外・国外を問いません。
ぜひ応援お願い致します!

ご入会はこちら

ごあいさつ

こんにちは、御嵩町議会議員の広川大介です。
これまで、企業や商品・サービスの魅力を効果的に発信する仕事をしてきました。
その経験を活かして御嵩町が持つ多くの魅力を伝え、人口が増えていく町に変えたいと考えております。

プロフィールはこちら

News

Instagram