タブレット導入にあたっての視察

富加町議会さんと、坂祝町議会さんへ視察にうかがい、議会のタブレット導入について教えていただきました。

20231010-1.jpg

20231010-2.jpg

御嵩町は現状、議場への電子機器の持ち込みは禁止となっているので、スマホはもとよりPC、タブレットも持ち込めないのですが、ご想像の通り、議員に配られる書類の量は凄いのです。

そこで着任当初より「タブレット持ち込みたい」と所望していたところ、先輩方も「そろそろやらんとね」と優しく聞いて下さり、まずは導入している町村への視察が実現しました。

議員全員で富加町さん、坂祝町さん各議会にお邪魔し、大変大変ご丁寧に導入の流れや現状の運用などを教えて頂きました。

20231010-3.jpg

20231010-4.jpg

資料をご用意頂いての解説、そして実際に使っている端末を触らせていただいたりと、そこいらの研修なんかの何倍も腹に落ちました。

御嵩町も他町村から視察にいらして頂けるように、工夫して形にしていきたいと思いました。

ちなみに、議会としての視察という公務であっても、例えば先方への手土産は議員各人が割り勘で個人負担する仕組みです。
この辺の仕組みも面白いですね^^;

お知らせ

後援会の会員様を募集しております。
町内・町外・国外を問いません。
ぜひ応援お願い致します!

ご入会はこちら

ごあいさつ

こんにちは、御嵩町議会議員の広川大介です。
これまで、企業や商品・サービスの魅力を効果的に発信する仕事をしてきました。
その経験を活かして御嵩町が持つ多くの魅力を伝え、人口が増えていく町に変えたいと考えております。

プロフィールはこちら

News

Instagram